石山 哲也(いしやま てつや)氏の作品を紹介します。
台風10号の動きを伺い無事に通り過ぎることを願いながら、
暑い暑い毎日をしのいでいます。
8月は葉月、秋風月(あきかぜつき)、雁來月(かりくつき)、
燕去月(つばめさりつき)といういろんな呼び方があるようです。
例年なら空や雲の色、そして形、咲く花や、遊ぶトンボなど
自然からそっと秋の気配を感じ、ご先祖様をお迎えし、
またお送りするそんな行事に忙しいのですが。
今年は会う人ごとに「熱中症にならないように気を付けてください」
とのご挨拶が飛び交っています。
信楽は地形的に日中は暑くても朝夕は涼しく
「極楽のあまり風」とか勝手に名付けてありがたく涼んでいたのですが
今年はその風もなく。
でも家の周りの田んぼの稲の穂はすっかり出そろい
その色もはや青から黄いろに変わっています。
(きくいものはな)